UNEXTは評判・口コミ通り?7年使って感じたメリットデメリット

この記事は 約14 分で読めます。

複数の動画配信サービスと契約して映画を見ている僕ですが、中でも一番愛用しているのがU-NEXTです。2015年からずっと使っています。

そこでU-NEXTのサービス内容、メリット&デメリット、割引価格で利用する方法まで徹底的に掘り下げてみます。

関連記事動画配信サービス比較はこちら

U-NEXTのサービス内容

U-NEXTの値段っていくら? 月々にかかる費用は?

U-NEXTの基本料金はずばり月額2,189円(税込)です。え? 高いですか? 確かに他のサービスと比べると多少値段は高いかもしれませんが、それには理由があります。

まず、月額2,189円(税込)に何が含まれているかを理解すると納得できるはずです。

  • 動画8万本以上見放題(映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、TV番組、音楽ライブ、お笑い、アイドル等)
  • 雑誌70誌以上読み放題
  • アダルト動画6000本以上見放題
  • 毎月1200円分のポイントがもらえる
  • ポイントが映画館、漫画、有料動画に使える

つまりこれ一つでネット上でのエンタメがほぼ完結できるんです。月額2,189円(税込)というと映画館の大人料金とほとんど変わらないので、その分をU-NEXTに払うと思えば決して高くはないはずです。

これだけコンテンツがあれば暇つぶしに困ることはまずなくなるでしょう。

U-NEXTの有料作品の値段

基本料金は月額2,189円(税込)なのであとはどれだけ自分が見放題対象作品以外の有料作品に課金するかで、月々にかかる費用が決まってきます。

では有料作品って一体いくらかかるのでしょうか。いくつか例を紹介します。

2018年度アカデミー賞で作品賞にノミネートされ、主演女優賞と助演男優賞を受賞した僕が自信を持っておすすめする「スリー・ビルボード」はDVDレンタル開始前に配信されました。値段は540円。

アカデミー賞作品賞を受賞した「シェイプ・オブ・ウォーター」はDVDレンタル開始前に配信がスタートし、756円です。

一方で2018年5月現在TV放送中のドラマ、「おっさんずラブ」の後追い配信は一話324円となっています。

このように値段は作品によって異なり、おおよそTV放送中のドラマやバラエティは324円、新作映画は540円。先行動画配信作品は756円~。劇場同時公開だと1000円~といった価格帯になっています。

1200ポイントが毎月もらえるので最新映画1本(540円)、TV放送中のドラマ1本(324円)、TV放送中のバラエティ1本(324円)はポイントで視聴できる計算ですね。

それ以上利用する場合は追加料金がかかりますが、使い方次第では安く抑えられます。

U-NEXTの公式サイトはこちら

U-NEXTの見放題作品は少ない?見放題作品一覧を紹介

基本料金が安い動画配信サービスの中には見放題作品が少なく入会しても結局課金しないと何も見れないことが結構あります。

それもそのはず月々数百円の基本料金で無料で全部見せちゃうと利益が出ないからです。

しかしU-NEXTに関してはこれに当てはまらないです。見放題作品も豊富に取り揃えているし、その数は8万本にも上ります。(作品数は時期によっても異なります)

U-NEXTはタイトル数だけたくさん集めているサービスと違って、見放題作品も面白いのが多いです。

旧作、準新作は過去の国際映画祭の出品、受賞作品をはじめ、特定の監督の特集、話題作、ヒット作、人気シリーズをしっかり揃えていて、洋画も邦画も名作はほとんどここで見つかります。

実際、自分の見たい作品があるかどうかを入金前に見ることもできるのでチェックしておくといいでしょう。見放題作品の一覧はこちらです。

>>洋画の見放題作品一覧はこちら

>>邦画の見放題作品はこちら

>>海外ドラマの見放題作品一覧はこちら

>>韓流・アジアドラマの見放題作品一覧はこちら

>>国内ドラマの見放題作品一覧はこちら

>>アニメの見放題作品一覧はこちら

>>音楽・アイドルの見放題作品一覧はこちら

>>バラエティの見放題作品一覧はこちら

U-NEXTの雑誌読み放題では何が読めるの?

U-NEXTの雑誌読み放題サービスでは最新雑誌が70誌以上読み放題できます。

サイゾーeclatmarisolぴあファミリーGQ JAPANサッカーダイジェストCAPA
週刊アサヒ芸能Scawaii!mina週刊GallopLightningSLUGGERHiVi
週刊女性エル・ジャポンMORESCREEN美しいキモノWORLD SOCCER DIGEST月刊GoodsPress
週刊プレイボーイSPURLEEぴあ Movie SpecialOZmagazineALBAGetNavi
別冊サイゾーSeventeenRay週刊東洋経済家庭画報EVENデジモノステーション
2ndnon・no食楽日経ビジネスアソシエ婦人画報BiCYCLE CLUB日経PC
BeginHarper’s BAZAAR東京カレンダーForbes JAPANゆうゆうRUN+TRAILflick!
Men’s ExBAILAワイン王国WATCH NAVIRichesseGENROQMac Fan
MEN’S CLUB25ansワイン王国別冊UOMOELLE DECORル・ボランMAQUIA
MEN’S NON-NOVOGUE JAPANハワイスタイル男の隠れ家モダンリビングRIDERS CLUBELLE mariage
25ans WeddingPre-moBaby-moMISS WeddingGO OUTつり人

(雑誌のタイトルは変更する場合があります)

女性ファッション誌が一番種類があり、続いて女性ライフスタイル雑誌が多いです。どちらかというと女性向けの雑誌のほうが広く取り扱っていますね。

男性向けだとMENS CLUB、MENS NON-NO、サッカーダイジェスト、WORLD SOCCER DIGESTなどが有名どころです。あと、映画雑誌「SCREEN」があるのが嬉しいですね。

一つ残念なのがU-NEXTの雑誌読み放題サービスではバックナンバーが読めないこと。見逃した月の雑誌を手に入れられないのは惜しいですね。

バックナンバーも読めて、もっと雑誌のタイトルが増えてくれれば理想的なんですが、なかなかそこまでは無理そうです。いずれにしても雑誌は全て読み放題なので暇つぶしには最高です。

U-NEXTの公式サイトはこちら

U-NEXTは漫画も読める(無料本あり)

基本料金には含まれていませんが、課金するか、あるいはポイントを利用することでU-NEXTでは漫画も読むことができます。

それも単行本だけでなく週刊少年ジャンプ、週刊少年マガジン、週刊少年サンデーなどの漫画雑誌も購読することが可能。だいたいメジャーな漫画の新作本はほとんど扱っています。

単行本一冊400円前後であることを考えると、毎月もらえる1200円分のポイントで3冊は無料で読めますね。

さらに一部の作品は立ち読み機能が付いていたり、期間限定で無料で読める本もあるので利用しない手はないです。

最近では「漫画村」などの海賊版サイトが次々と摘発されて問題になっていますが、U-NEXTなら問題なく合法的に読むことができます。

U-NEXTの公式サイトはこちら

U-NEXTはアダルトコンテンツも見放題

U-NEXTの特徴はアダルト動画見放題が基本料金の中に含まれていることです。それも見放題作品だけで30000本以上あります。

アダルト作品は女優作品、素人作品、アニメ作品と大きく3つにカテゴリーが分けられていて、いずれも随時更新されるので飽きることはまずないでしょう。

また、変なアダルトサイトで課金するよりもU-NEXTなら不正請求などを心配せずに安全に利用できます。これだけでも十分に基本料金の元は取れるはずです。

U-NEXTの公式サイトはこちら

U-NEXTはHBO作品が見れる

2021年にU-NEXTはアメリカのテレビ局HBOと独占契約を結びました。これによってHBOオリジナルのドラマ、映画、ドキュメンタリーの日本における独占配信が始まっています。

特に注目してもらいたいのはドキュメンタリーです。タイガーウッズの半生を描いた「タイガーウッズ・光と影」、ダイアモンド・プリンセス号の船内感染をつづった「ラスト・クルーズ」、ウディ・アレンの性的虐待を暴露した「ウディ・アレンVSミア・ファロー」は必見です。

ドラマでは「チェルノブイリ」、「レイズド・バイ・ウルブス」などがおすすめ。

U-NEXTはナショナルジオグラフィックとヒストリーチャンスがリアルタイム配信される

U-NEXTでは新たに米の人気ドキュメンタリー番組のナショナルジオグラフィックとヒストリーチャンネルのリアルタイム配信がスタートしています。

両チャンネルに関してはテレビを見るような感覚でほぼ一日中番組が流れるようになっているほか、見逃し配信で見れる作品もあります。ドキュメンタリー好きにはたまらないですね。

U-NEXTの公式サイトはこちら

U-NEXTのデメリット

一件、いいこと尽くしに見えるU-NEXTにもデメリットがいくつかあります。ここではデメリットを見ていきましょう。

U-NEXTは値段が他の動画配信サービスと比べると高い

値段だけで比較すると数ある動画配信サービスと比較すると、どうしてもU-NEXTは分が悪いです。

アマゾンプライム500円(税込)
dTV550円(税込)
NETFLIX990円(税込)[SD]1490円(税込)[HD]1980円(税込)[4K]
FOD999円(税込)
TSUTAYA TV930円(税込)
HULU1026円(税込)
U-NEXT2,189円(税込)

コンテンツの質と量を考えれば値段は適正価格といえますが、とにかく安く済ませたいという人にはおすすめできません。

関連記事動画配信サービス比較はこちら

U-NEXTは独自コンテンツがほぼない

アマゾン、HULU、NETFLIX、dTV、FODなどは早々に独自製作の映画やドラマの製作をスタートさせていますが、U-NEXTはいまだにそれがほとんどできていません。

あるにはあるんですが、どれも素人番組みたいなものばかりでしょうもないです。

今後のU-NEXTの課題は独自コンテンツですね。もしU-NEXTでしか見れない、クオリティーの高い映画やドラマがあったら今後利用者もさらに増えていくでしょう。

逆に独自コンテンツを作らずに借りてくるだけではいずれは他の動画配信サービスとコンテンツがほぼほぼ被ってしまってU-NEXTを使う理由がなくなってしまう恐れすらあります。

U-NEXTは英語字幕がない

U-NEXTでは日本語字幕と吹き替えの両方で映画やドラマを楽しめます。しかし残念なのは英語字幕をつけることができない点です。

もし英語字幕がつけられたら英語のまま視聴したい人も少なくないはずです。日本語字幕は誤訳が多い、イメージが変わってしまう、といったマイナス面があるので、オリジナルの雰囲気を十分に味わい人には英語のまま視聴するのが理想です。

また、英語学習者にとっては英語の勉強にもなるので英語字幕の選択肢もあったら最高なんですけどねぇ。

ちなみにNETFLIXでは英語字幕がつけられます。

U-NEXTのメリット

U-NEXTは画質が良い

U-NEXTはBlu-ray Discに相当するフルHD(1080p)配信に対応しているためDVDよりも高画質で見ることができます。ちなみに標準でフルHDに対応しているのはU-NEXTとNETFLIXだけです。

フルHDとはこういう画質のことを指します。(通信速度によっては画質が調整される場合があります)1920×1080ピクセル表示可能なモニターで視聴するとその違いに驚かされますよ。

まだ少数ではあるものの4Kにも対応していて、画質の面でもこれからが楽しみです。4Kについては今のところ対応しているのはU-NEXT、NETFLIX、アマゾンプライム、dTVぐらいです。

実際、4K画質が浸透するのはまだまだ先のことでしょうが、4Kで映画を体感してみたい人はぜひ試してみてください。

>>4K配信対応の作品はこちら

404 NOT FOUND | 映画ブログただ文句が言いたくて

U-NEXTはダウンロードできる

U-NEXTにはダウンロード機能が搭載されており、スマートフォンやタブレットに限り動画をダウンロードして、オフラインで視聴することができます。

これだとWi-Fiがないところでも通信量を気にする必要がないし、ネットがつながらない飛行機などでも快適に使えます。

家のネット回線が遅くて動画視聴中に止まってしまうなんていう人にもダウンロード機能はいいですよね。

U-NEXTはApple TVに対応している

2019年4月からU-NEXTは待望のApple TVに対応しました。Apple TVをテレビとインターネットに接続することでテレビ画面でも動画を視聴することができます。

Apple TVといえば高い安定性で知られ、フリーズしたりすることが少ないと言われていますね。

ほとんどの動画配信サービスはアプリをすでに提供していましたが、ここに来てやっとU-NEXTも見られることになったのは朗報です。

U-NEXTは吹き替えと日本語字幕から選べる

U-NEXTの洋画や海外ドラマの多くの作品は、日本語吹き替えと日本語字幕に対応しています。

そのため日本語で見たい人は日本語で、英語で見たい人は英語で見れるので好きなほうが選択できるのが嬉しいです。特にこどもには日本語吹き替えがあるのは優しいですよね。

前述したように英語字幕は付けられませんが、多くの作品で日本語吹き替え対応になっているのは動画配信サービスでは珍しいことです。

U-NEXTは映画館が割引になる

U-NEXTのポイントは動画視聴だけでなく、映画館の鑑賞券の購入に利用することもできます。これだけでもかなりお得な特典だと思います。毎月もらえる1200ポイントを丸まる使えば映画が数百円で鑑賞できますね。

利用できる映画館のチケットサービスは以下の通りです。

  • イオンシネマ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ
  • ユナイテッド・シネマ
  • KINEZO

関連記事映画を割引で見る方法は?クレジットカードとその他の裏技を紹介!

U-NEXTはコンテンツが圧倒的に優れている

すでに述べたようにU-NEXTの一番の目玉はそのコンテンツの質と量です。もう一度、内容を紹介すると、こんな感じになります。

  • 動画の数は約23万本(見放題は21万本)
  • 雑誌の数は110誌以上
  • アダルト動画の数3万本以上(見放題は6000本)
  • 書籍、漫画、立ち読み&無料本あり

特に映画に関しては他のどの動画配信サービスよりも圧倒的に優れています。邦画も洋画もとにかくセンスのいい作品を集めているのが特徴で、それぞれのカテゴライズの仕方も上手です。

好きな監督、俳優、シリーズで探していけばきっと見たい映画が見つかるはずです。

U-NEXTは31日間無料体験できる

U-NEXTは31日間も無料でお試しできます。しかも無料体験するだけで600ポイントがもらえるので、それで有料動画を楽しむことも可能です。

実際、サービスが気に入るかどうかは使ってみてから判断すればいいので、まずは一度利用してみましょう。

U-NEXTの公式サイトはこちら

U-NEXTを割引価格で利用する方法!他の料金プランもあるよ

U-NEXTを複数人で利用する

U-NEXTを安く利用する一番簡単な方法は複数の人で一つのプランをシェアすることです。U-NEXTは最大4アカウント作れるので、実質一人500円ほどで利用できるのです。

ファミリーアカウントと呼ばれているように家族間で割り勘するのもいいし、友達同士や恋人同士でお金を出し合ってもいいですね。

それぞれのアカウントでメールアドレスとパスワードを設定でき、視聴履歴が分けられているので他の人に自分が見た動画履歴は表示されません。子供にはアダルトコンテンツの視聴制限もかけられるのでなにかと安心です。

U-NEXTの公式サイトはこちら

レッツ光の割引を利用する

インターネットの光回線「フレッツ光」を利用している人がU-NEXTに申し込むと、無料体験時に通常600円のところ1000円分のポイントが受け取れます。

フレッツ光は動画を快適に見るのに適している回線なので、U-NEXTのような動画配信サービスとも愛称が抜群です。

フレッツ光の公式サイトはこちら

U-mobileのポイントを利用する

格安simのU-mobileに加入すれば、毎月プランに合わせてU-NEXTのポイントがもらえます。これを利用することでU-NEXTを割安で楽しむことができます。

およそどのプランでも400ポイントから600ポイント付いてくるので、それに通常もらえる1200ポイントを足せば最大1800ポイント分のU-NEXTの動画を無料で視聴できる計算です。

U-mobile自体、携帯料金が格安になるのですでにU-NEXTを利用している人もしていない人にもおすすめです。

U-mobileの公式サイトはこちら

(本ページの情報は2021年7月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください)