スポンサーリンク

NETFLIX世界征服の野望は面白い企業サクセスストーリー!感想

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
この記事は 約5 分で読めます。

ネットフリックスが大成功を果たすまでにどういった道のりを進んできたかを簡潔に描いたサクセスストーリー。ブロックバスターとのバトルが見ものです。60点

スポンサーリンク

NETFLIX世界征服の野望のあらすじ

オンラインDVDレンタルのパイオニアとして発足したNETFLIXは長い間、ビデオレンタル大手ブロックバスター社をライバル視し、競争してきた。

しかし店舗を持たないNETFLIXは独自のやり方で顧客との信頼を築き、それまで当たり前だった延滞料金の撤廃やサブスクリプションサービスを始めて業界の常識を打ち破る。

企業が成長する中、ブロックバスター社に事業を売却する案も持ち上がったが、将来性を理解できなかったブロックバスター社はNETFLIXの買収案を一蹴する。すると今度は逆にブロックバスター社が経営難に陥り、破産することに。

やがて時代がオンラインストリーミングサービスへと変貌を遂げると、ネットフリックスはすぐさまDVDレンタル事業を見切り、独自コンテンツ制作に投資し、巨大企業へと急成長していく。

NETFLIX世界征服の野望のキャスト

  • ディディエ・アルシュ
  • ジョン・アンティオーコ
  • コーレイ・ブリッジズ
  • デレック・セシル

NETFLIX世界征服の野望の感想と評価

ショーン・コーセン監督による、世界中の映画ファンから愛用されているサービス、ネットフリックスの生い立ちをつづったドキュメンタリー。

ネットフリックスがいかにしてDVDレンタル事業を始め、ブロックバスターとの競争に買って、世界一のストリーミングサービスを築いた経緯を解説している記録映画です。

設立当初のメンバーたちによるインタビュー映像が大部分を占めていて、ネットフリックスの成功の秘訣と歴史に興味がある人にはいいでしょう。また、昔よくビデオレンタル店に通っていた人にとっては懐かしさを感じるでしょう。

逆にビジネスや企業の歴史に興味がない、生まれたときから動画配信サービスがあったよ、という人にはどうでもいい話かもしれません。

ネットフリックスが映画界にもたらした革命的なビジネスモデルについては僕は素晴らしいと思っているので、とても興味深く見れました。

そして今や映画界有数の企業に成長したネットフリックスも多くの成功した企業が通るような修羅場の道をくぐり抜けて来て、やっとここまでたどり着いたことが分かって面白かったです。

ネットフリックスも決して最初から順風満帆だったわけではなく、様々なアップダウンを経験し、多くの社員をクビにせざるを得らない経営難に陥ったり、資金力豊かなライバル企業の脅威に常に怯えながら進んできたんですね。

ただ、一つ言えるのがネットフリックスは最初から顧客を大切にしてきたことで、顧客に対して常に誠実であろう、という姿勢がそもそもブロックバスターとは少し違っていたような気がします。

クリントン大統領の裁判での証言VTRを会員登録のおまけにつけるっていうアイデアも斬新だけど、間違って中国産のポルノを客に送ってしまった、というエピソードは笑えますね。超絶恥ずかしいじゃないですか。

それもしっかり謝罪して、アフターケアをしたから逆に客からの好感度が上がったというのだから、やっぱり相当ユーザーから愛されていたんでしょうね。

ブロックバスターが不誠実だったとは言わないけど、顧客が嫌っていた延滞料金という文化を浸透させたのは間違いなくブロックバスターなわけで、長い間それで莫大な利益を得ていたというのがどこか借金取りのようなイメージと重なります。

ビデオの返却を忘れて高い延滞料金を払ったことがある人なら、あの損した気持ちを忘れられないはずです。でもそれがブロックバスター側にとっては大きな利益確保の手段だったんですね。

だから最初から延滞料金なし、という宣伝文句で登場したネットフリックスがどれだけ当時破天荒だったか、想像に難しくないですね。

それも今では当たり前になったサブスクリプションサービスも1990年代に始めているんだから、さすがとしかいいようがないです。そしていまだにこの頃のネットフリックスのサービスモデルを真似しているのが日本のTSUTAYAですよね。ネットでDVDを借りて、ポストに返却したら、また別のDVDを借りられるみたいな。

こういうところに日本企業の鈍さというか、スピード感のなさが現れているなあ、という気がします。TSUTAYAもいつまで店舗ビジネスとレンタルDVDやるつもりなんだろう。

ネットフリックスは、サブスクリプションサービスが根付いていない時代にそれを顧客に広めていったんだから、その企業努力と市場への貢献は計り知れないです。

また、レンタルDVD事業からあっさり撤退した判断もすごいですよね。多くの顧客を抱え、売り上げもそこそこあった事業を手放して、ストリーミングサービスに舵を切ったのは英断だったし、さぞかし勇気のいることだったでしょう。

本作のオリジナルタイトルは、NETFLIX VS. THE WORLDだけど、正しくはNETFLIX VS. BLOCKBUSTERですね。

最大の見所は両社の攻防で、お互いに相手の工場にスパイを送り込んだりして、情報収集をしたりしていたそうです。それこそサスペンス映画ですね。

もともとはブロックバスターがネットフリックスの事業を格安で買収できたのにそのチャンスを逃し、最終的にはブロックバスターが潰れちゃうっていうのがなんとも皮肉だし、成功と転落をネットフリックスとブロックバスターを使って対照的に描いているのも上手いです。

ブロックバスターの元CEOが退任後にネットフリックスの株を買いまくったっていうエピソードも好きです。

ネットフリックスが日本に上陸する前に、このブログで「ネットフリックスは革命を起こすよ」っていう記事を書いたんですが(古くなったのですでに削除済み)、その頃僕も株を買っておけば今頃ウハウハだったと思うと残念です。

コメント