ドキュメンタリー番組&映画が好きな人のためにおすすめの動画配信サービスを目的別で紹介します。ちなみに僕は毎日映画を見ていますが、数あるジャンルの中でもドキュメンタリーは大好物。動画配信サービスとともにおすすめ作品もピックアップしちゃいます。
世界各国のドキュメンタリー映画を見るならU-NEXT
日本をはじめ、世界各国の面白いドキュメンタリー映画をお探しならU-NEXTがおすすめです。U-NEXTはとにかく良作を集めた動画配信サービスなので、面白い作品がたくさん見つかりますよ。
作品数も多く、ドキュメンタリーだけで400以上のタイトルがあるので、まず飽きることはないでしょう。それもかなり話題作が揃っています。
最近見た中では「ダンサー・セルゲイ・ポルーニン・世界一優雅な野獣」がダントツで良かったです。

また、一時期日本をゴーストライター事件で騒がせた佐村河内守を追った「FAKE」もいいし、韓国の仲良し老夫婦の「あなた、その川を渡らないで」なんて見たら号泣しますよ。
U-NEXTで見れる、面白いドキュメンタリー映画を挙げていたらホントきりがないですが、せめてここでリストアップしたのは全部見てもらいたいですね。











海外リアリティー番組を見るならHulu
海外のぶっ飛んだリアリティー番組が見たい人はHuluがおすすめです。
特にヒストリーチャンネルによる極寒の無人島でたった一人で生活する「Alone 孤独のサバイバー」やクライム・プラス・インベスティゲーション製作による、志願者が60日間刑務所で過ごす「60デイズ・イン ~刑務所潜入60日~」といったサバイバル企画は一度見たらはまりますよ。


また、見知らぬ男女の共同生活の中に突如元カレ元カノたちが乱入してくる「エックス・オン・ザ・ビーシ」や22人の男女が自然の中で共同生活し、賞金100万ドル獲得を目指す「アー・ユー・ザ・ワン?」などMTV製作のおバカリアリティー番組も目白押しです。
サイエンス、ネイチャー、歴史のドキュメンタリーを見るならHuluとU-NEXT
宇宙、自然、科学、歴史などのドキュメンタリーが好きな人はHuluかU-NEXTを利用するのがいいでしょう。
Huluではヒストリーチャンネル、BBC、ナショナルジオグラフィックなどの作品を多く取り扱っていて、更新頻度も高いです。
やはり海外製作の壮大なテーマのドキュメンタリー番組は見ごたえありますよね。面白いだけでなく、勉強にもなるので一石二鳥です。
一方、U-NEXTではナショナルジオグラフィックとヒストリーチャンネルをリアルタイム配信しているのが特徴です。一日中流れているので好きな人はずっと見ていられるはずです。
NHKのドキュメンタリー番組を見るならU-NEXT
あまり知られていませんが、U-NEXTではNHKのドキュメンタリー番組も配信しています。それもU-NEXTで配布されるポイントで見れちゃうんでNHKオンデマンドで見るよりお得ですよ。
日本のTV局の中ではドキュメンタリーにおいてはNHKが一番質が高いんじゃないでしょうか。特に職業、旅、地域、日本史、事件をテーマにした番組は面白いですね。日本の未解決事件を扱った「NHKスペシャル 未解決事件」なんて見てるとゾクゾクしてきますよ。
オリジナルのドキュメンタリー作品を見るならNETFLIX
他の動画配信サービスでは見れないオリジナルドキュメンタリー作品を精力的に作り続けているのがネットフリックスです。
ネットフリックスではドキュメンタリー映画はもちろん、シリーズもののドキュメンタリー作品も多く、どれもレベルが高いです。
10月19日からはついに「殺人者への道」のセカンドシーズンがスタートしましたね。これ映画史上最大のミステリーじゃんっていうほど面白いですよ。
ほかにもネットフリックスではロシアの五輪でのドーピングの実態を暴いた映画「イカロス」や殺人事件の遺族が監督した「ストロング・アイランド」など、様々な問題作を世に送り出しています。
いずれもネットフリックスでしか見れないので、興味がある人はぜひ無料体験してみてください。
コメント